横浜 整体 腰痛 マタニティ 肩こり 鍼灸 横浜西口治療院

整体 腰痛 マタニティ 肩こり 鍼灸 横浜西口治療院

体の豆知識

PAGE TOP

夏バテ・冷房病と自律神経

暑いからこそ



猛暑が続いているここ最近は、例年よりも疲れが抜けにくくありませんか?
もしかしたら単に夏バテだけでなく、クーラー病などで自律神経の働きも乱れているのかもしれません。
自律神経が乱れると体内に入った異物を排除しようとするシステムである免疫力が低下し、疲労が溜まるだけでなく、カゼや病気になりやすくなります。夏カゼになる人は特に飲食や睡眠などの不摂生が多いようですね。

夏バテは、食欲の減退や発汗異常での脱水による倦怠感、睡眠不足からの疲労感や思考力の低下のことです。
クーラー病は現代社会では、ほとんどの人が罹っているといっても良いかもしれません。
自律神経失調症や冷えやむくみ、肩こりなどが症状にあげられます。

猛暑や熱帯夜になると、ご家庭やお店などはクーラーを効かせ過ぎてしまいがちです。
外気温との差が5℃以上になると、体温の上げ下げを調節する自律神経のバランスが崩れて、自律神経失調症になりやすくなります。とはいっても35℃以上の猛暑になると、エアコンの設定温度を27~28℃にしても、温度差がありますのでカーディガンや薄手の腹巻などを使用し、ギャップを埋めるように気を付けましょう。

お風呂もシャワーだけで済ませずに湯船に浸かってしっかりと温まり発汗することで自律神経のバランスが整います。
冷えた飲み物や氷・アイスの食べすぎも内臓機能を狂わせ、下痢や食欲減退に繋がります。
暑がりの人は、身体を冷やす作用のあるきゅうり・トマト・なす・みょうがなどの夏野菜を摂り、冷えを感じる人は、豚肉・はも・いか・根菜類(しょうがやごぼう)などの滋養や温める食べ物を多めに摂取しましょう。

疲れがとれにくい時こそ、休日なども室内でダラダラ過ごすのではなく、汗をかいたり食事に気を付けてみたり、少しだけ頑張って良い休息をとってみてはいかかでしょうか。